「雪塩さんど」で話題!宮古島の「雪塩」こだわりの製法や使い方、雪塩ミュージアムの情報も
更新日:2023年11月22日
“宮古ブルー”と呼ばれるエメラルドグリーンの海でも人気の沖縄・宮古諸島の島、宮古島。この離島で、随一の透明度といわれる海の成分を“残すこと”にこだわって製塩されているのが「雪塩」です。減塩にもおすすめされていますが、この「雪塩」を使った商品も多数あり、中でも「雪塩さんど」が話題。調味料や飲料、スイーツ、スキンケアにも使用されている「雪塩」は通常の塩と何が違うのか。製塩方法や使い方はもちろん、雪塩の魅力が分かる「雪塩ミュージアム」もご紹介します。
目次
- 「雪塩」とは?
- 「雪塩」の製塩方法と使い方
- 「雪塩」ができるまで
- 「雪塩」の使い方
- お土産にもぴったりの「雪塩さんど」
- まだある!「雪塩」の関連商品
- 「雪塩」のすべてがわかる雪塩ミュージアム
- おすすめの航空券をチェック!
- オススメのホテル
- まとめ
「雪塩」とは?
「雪塩」とは、宮古島の地下22m地点の海水を汲み上げて製塩されている、ミネラル成分をたっぷり含んだ塩。世界中の塩の中でも、含有するミネラル成分の種類が多い塩として知られています。一般的な塩では取り除かれるニガリを凝縮しているのがポイントで、14種類の成分を含んでいるとか。ニガリと聞くとなんだか苦そうですが、苦くならない温度で結晶化することで、まろやかな味わいになるそうです。
また、「雪塩」の特徴としてあげられるのが、さらさらの粉末であること。一瞬で水分を蒸発させて結晶化することで、このような形状になるそうです。商品としては、パウダータイプの他に、使いやすく加工した顆粒タイプもラインナップされています。
「雪塩」の製塩方法と使い方
「雪塩」ができるまで
宮古島は最高所でも標高が約110mの平坦な地形の島。島のほぼ全域が、約130万年前から10万年前の海中のサンゴ礁やその周辺の堆積物によってできた琉球石灰岩です。この地層には空洞があり、下には方言でクチャと呼ばれる水を通しにくい粘土層もあるため、それが天然のろ過装置となって不純物が取り除かれます。この海水を汲み上げて濃縮海水にし、加熱した鉄板に吹き付けることで水分を蒸発させ、粉末状の塩を採塩します。
「雪塩」の使い方
パウダータイプは、きめが細かい分、素材との馴染みが良いのが特徴。塩そのものの味が分かる調理方法におすすめで、ステーキの味付けや、塩おにぎり、天ぷらの付け塩、フライドポテトにかけるのも相性抜群。パウダー状なので、料理の際は普段使いの約3倍を目安にするのが良さそうです。また「雪塩」はその形状から湿気に弱いので完全密封が鉄則。冷蔵庫での保存がおすすめとのことです。顆粒タイプも味や成分に変わりはないので使用方法は同じです。
お土産にもぴったりの「雪塩さんど」
スイーツ作りにもおすすめの「雪塩」ですが、店頭などで購入できる雪塩スイーツも多数販売されています。中でも話題なのが「雪塩さんど」。「宮古島の雪塩さんどの歌」も耳に残りますよね。6個入りと12個入りが販売されており、口どけの軽いビスケットで、コーンフレークを練り込んだふんわり食感のホワイトチョコをサンド。雪塩ならではの甘じょっぱさが味わえます。そのままでももちろん美味しいですが、冷やすとホワイトチョコの食感が変わるので、ぜひ試してみてください。
まだある!「雪塩」の関連商品
スイーツとの相性もいい「雪塩」なので、関連商品はまだまだあります。原料が沖縄県産100%の「雪塩黒糖」は、黒糖を固めるための水飴を使用しておらず、粗糖、糖蜜、黒糖のみで固形化。雪塩のやさしい塩味で黒糖のコクと甘みを引き立たせています。ホットミルクに溶かしたり、細かく砕いてフレーバーにしたりと、楽しみ方も様々。個包装になっているのも便利です。そして、琉球銘菓「ちんすこう」と組み合わせた商品も人気です。サクッと軽く塩味の効いた甘さ控えめの味わいです。他にもラスクやバームクーヘンなど魅力的な商品が登場しています。
「雪塩」のすべてがわかる雪塩ミュージアム
宮古島を代表する観光地のひとつ、宮古島と池間島をむすぶ、全長1,425mの橋「池間大橋」。その少し手前に位置するのが「雪塩ミュージアム」です。ここは製塩所なので、「雪塩」の製塩方法を専門のスタッフがガイドしてくれるほか(定時あり/約15分)、袋詰めする工程を見学することも可能。他にも、「雪塩」を使ったマッサージ体験や、感じる塩味でその日の体調が分かるコーナーも。ミュージアムの限定商品や、雪塩のソフトクリームなども販売されています。入場は無料です。
施設情報
「雪塩ミュージアム(製塩所)」
所在地:沖縄県宮古島市平良狩俣191
営業時間:4~8月/9:00~18:00、9~3月/9:00~17:00
URL:https://museum.yukishio.com/
アクセス:宮古空港より車で約30分
おすすめの航空券をチェック!
オススメのホテル
まとめ
いかがでしたか?「雪塩」は、 “何も足さない何も引かない”をベースに製塩されています。よく、粉雪のようと言われる「雪塩」ですが、本物の雪の結晶と同じくらいのサイズだそうですよ。製塩所の「雪塩ミュージアム」は、観光スポットとなっている池間島のハート岩とも近いので、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。