岡山桃太郎空港へのアクセスは?バスやタクシーの料金、レンタカー情報もご紹介
更新日:2025年4月8日

岡山桃太郎空港は3つの国内線と5つの国際線が発着する空港で、空港内に大きな桃太郎が描かれたステンドグラスが設置されていることでも有名。また、開港30周年を迎えた2018年には愛称公募を実施し、たくさんの応募の中から岡山桃太郎空港が選ばれました。本記事では、岡山桃太郎空港へのアクセスを所要時間や運賃を比較しながら解説するほか、岡山桃太郎空港から行きやすい人気の観光地もまとめました。移動費を抑える方法を知りたい方、岡山旅行を検討している方は、ぜひ参考にしてください。
目次
- 岡山桃太郎空港までの主なアクセス手段
- 出発地別の所要時間と運賃を比較
- JR岡山駅から岡山桃太郎空港までのアクセス
- JR倉敷駅から岡山桃太郎空港までのアクセス
- 湯郷温泉から岡山桃太郎空港までのアクセス
- 赤磐エリアから岡山桃太郎空港までのアクセス
- 岡山桃太郎空港の駐車場について
- 岡山桃太郎空港のレンタカー
- 岡山桃太郎空港付近の観光地
- 倉敷美観地区
- 岡山後楽園
- 吉備津神社
- 岡山桃太郎空港発着の航空券をチェック
- 周辺のホテル情報
- まとめ
岡山桃太郎空港までの主なアクセス手段

岡山桃太郎空港の主なアクセス手段は、バスとタクシーです。鉄道の乗り入れはありません。それぞれエリアは異なりますが、倉敷をはじめ、多くの観光スポットへのアクセスも整っています。また、計3,000台程度駐車できる専用駐車場や、乗捨可能レンタカーもあるため、高速道路を利用して車で移動する方法もあります。第4駐車場から空港ターミナルまでは無料シャトルバスも運行しており、小さい子どもがいる場合や足腰が悪い場合でも安心して空港まで移動できます。
出発地別の所要時間と運賃を比較
岡山県で主要なJRの駅と人気の観光地から、岡山桃太郎空港へアクセスする場合の所要時間と運賃を確認しましょう。出発地によっては複数の移動手段があるため、比較する際の参考にしてください。
JR岡山駅から岡山桃太郎空港までのアクセス

JR岡山駅から岡山桃太郎空港までのアクセスは、リムジンバスが最も便利です。リムジンバスにはノンストップ便とスポーツセンター前・岡山大学筋を経由する便があり、どちらも所要時間は約30分です。料金は、ノンストップ便で片道1,000円(小人500円)、経由便は950円(小人480円)、ノンストップ便は岡山駅から1日4本、空港から1日1本のみの運行となっています。
タクシーの場合、事前予約制の定額タクシーだと約6,500円で利用でき、所要時間は約30分です。しかし、当日予約ができないタクシー会社もあるため、あらかじめ公式サイトなどで確認しておきましょう。
JR倉敷駅から岡山桃太郎空港までのアクセス

JR倉敷駅から岡山桃太郎空港へアクセスする場合も、リムジンバスがおすすめです。高速道路を経由し、駅から空港までノンストップで運行しています。所要時間は約35分で、料金は片道1,150円(小人580円)。北口ターミナルから乗車でき、乗り継ぎも必要ないため、岡山県の公共交通機関に慣れていない方も安心です。
タクシーだと、事前予約制定額タクシーの利用で所要時間は約40分~、約8,500円になります。しかし、前日17時までの予約が必要になるため注意しましょう。
また、車を利用した場合は、岡山桃太郎空港まで高速道路の利用で約40分、料金は約590~840円です。一般道を走ると約1時間かかります。レンタカーを使って向かう場合は別途費用がかかりますが、気兼ねなく旅行を楽しみたい方にはおすすめです。
湯郷温泉から岡山桃太郎空港までのアクセス

湯郷温泉から岡山桃太郎空港へは乗合タクシーを利用すると所要時間は約1時間、料金は約4,500円となっています。乗合タクシーは定額タクシーと同様、事前予約制となっており、前日の17時までの予約が必要になります。
車で向かう場合、基本的に一般道を走るため高速料金はかからず、所要時間は約1時間です。レンタカーでミニバン・ワゴンタイプを1日借りた場合、あくまで目安ですが料金は約20,000円となっています。たとえば、4人で乗車して移動する場合は1人あたり約5,000円かかるでしょう。レンタカーは借りる日数や車種により金額が変わるため、ほかの移動手段と料金比較が困難です。そのため、乗合タクシーかレンタカーで悩んだ場合は、1人あたりの料金を比較して選ぶのがよいでしょう。
赤磐エリアから岡山桃太郎空港までのアクセス

赤磐エリアからも、湯郷温泉と同様に乗合タクシーが運行しています。所要時間と料金は、同じ赤磐市内でも乗車場所によって異なります。
・旧赤坂町・旧山陽町・ネオポリス・桜が丘東:約30分(3,900円)
・旧瀬戸町:約40分(4,200円)
・旧熊山町:約1時間10分(4,500円)
・旧吉井町:約50分(5,000円)
また、利用の2日前の17時までには予約しておく必要があり、予約可能日時が湯郷温泉と異なるため注意が必要です。
岡山桃太郎空港の駐車場について

岡山桃太郎空港は、有料の第1駐車場と無料の第2~第4駐車場があります。それぞれの駐車場に駐車できる台数と利用可能時間は以下の通りです。
駐車場 | 台数 | 料金 | 利用可能時間 |
---|---|---|---|
第1駐車場 | 293台 | 1時間まで無料 以降1時間ごとに100円加算 (1日上限1,000円) |
6:00~22:00 ※24時間出場可能 |
第2駐車場 | 288台 | 無料 | 5:00~22:30 ※24時間出場可能 |
第3駐車場 | 260台 | ||
第4駐車場 | 2,337台 | 5:30~23:00 |
第1駐車場は空港から最も近い場所にあり、1時間まで無料です。その後、1時間ごとに100円かかり、1日1,000円が料金上限となっています。また、無料駐車場は出場可能時間に注意が必要です。第2・3駐車場は24時間出場可能ですが、第4駐車場の使用・出場可能時間は5:30~23:00までです。駐車場の空車状況は岡山桃太郎空港の公式サイトから確認できるため、使用前に見ておくとよいでしょう。
岡山桃太郎空港のレンタカー

岡山桃太郎空港の周辺には複数のレンタカー会社があります。空港1Fにはレンタカー案内所があるため、レンタカーの手配をしたい場合や、どこでレンタカーを借りられるか悩んだ場合も相談できるので便利です。
窓口で対応しているのは、トヨタレンタリース、日産レンタカー、タイムズカー、ニッポンレンタカー、オリックスレンタカーの合計5社になります。それぞれ、空港から店舗までの無料送迎バスが出ているため、店舗まで迷う心配もありません。
また、日産レンタカーの無人貸出サービス「セルフライドゴー!」なども利用できます。事前にレンタカーの手配を済ませておくと、スムーズに目的地へ移動できるのでおすすめです。
岡山桃太郎空港付近の観光地
岡山県は人気の観光スポットが多数あります。なかには、岡山桃太郎空港からアクセスしやすい観光地もあり、空港から直接向かうことも可能です。ここでは、岡山桃太郎空港付近で特におすすめの観光地を3つ紹介します。
倉敷美観地区

倉敷美観地区は、岡山県を代表する観光名所です。年間300万人以上が訪れるといわれており、白壁の蔵屋敷や川舟、洋風建築などの美しい景観が国内外問わず人気を集めています。景観だけでなく、食べ歩きやお店巡りができる点も魅力です。倉敷はマスキングテープや国産ジーンズ発祥の地としても知られているため、専門店や雑貨屋などが数多く立ち並んでいます。
岡山桃太郎空港から倉敷美観地区へは、まずノンストップバスでJR倉敷駅まで向かいます。JR倉敷駅から倉敷美観地区までは徒歩約15分のため、倉敷の街並みを楽しみながら散策することができます。
住所:〒710-0046 岡山県倉敷市中央1-4-8
夜間照明時間:4~9月:日没~22:00、10~3月:日没~21:00
岡山後楽園

岡山後楽園は日本三名園の1つです。歴史的文化遺産として国の「特別名勝」にも指定されており、広大な庭園では季節ごとにさまざまな植物や風景を楽しめます。
また、年間を通して多くのイベントを開催している点も魅力です。11月中旬から下旬にかけては「秋の幻想庭園」が行われ、紅葉がきれいな時期にあわせてライトアップを行います。幻想的にライトアップされる紅葉は非常に美しく、多くの観光客が訪れます。さらに幻想庭園は春・夏にも行われており、日中の緑豊かな風景とは違った様子を楽しめるでしょう。
岡山桃太郎空港から岡山後楽園へは、バスを利用してJR岡山駅まで約30分、JR岡山駅からは、岡山後楽園行きのバスで約10~15分かかり、岡山桃太郎空港からは約40~45分で到着します。歴史的な建造物をはじめ300年以上守られ続けている立派な庭園をぜひご覧ください。
住所:〒703-8257岡山市北区後楽園1-5
営業時間:3月20日~9月30日 7:30~18:00(入園は17:45まで)
10月1日~3月19日 8:00~17:00(入園は16:45まで)
※イベント開催により開園・閉園時間を変更する場合あり
吉備津神社

吉備津神社は桃太郎伝説のモデルとなった神社です。本殿と拝殿は全国で唯一の「比翼入母屋造」といわれる造りであり、国宝にも指定。一直線に伸びた廻廊は約360mもあり、圧巻の長さです。「御竃殿(おかまでん)」では釜音で吉凶を占う「鳴釜神事」が見られます。さらに2025年は再建600年目を迎えるため、さまざまな奉祝イベントが実施されます。応募形式で参加できるイベントもあるほか、ライトアップの実施も決まっているため、思い出を作りたい方にもよいでしょう。
岡山桃太郎空港から吉備津神社へは、車かバスと電車を乗り継ぐのがおすすめです。岡山桃太郎空港から岡山ICまで約10分、岡山ICから吉備津神社まで約15分かかるため、車だと約25分で到着します。公共交通機関を利用する場合は、バスで約30分かけて岡山駅へ行き、JR線に乗り換え、約15分かけてJR吉備津駅に向かいます。電車を降りて約10分歩く必要があるため、バスと電車を乗り継ぐ場合は約1時間で到着します。
住所:〒701-1341 岡山県岡山市北区吉備津931
営業時間:5:00~18:00(御祈祷・御朱印の受付時間:9:00~14:30)