ドミトリー
- 部屋の広さ:26㎡
- 最大人数(大人1人、子供0人)
- 暖房,遮光カーテン,エアコン,セーフティボックス(客室内)
- 全室Wi-Fi無料,ヘアドライヤー
- 煙感知器,消火器
- 無料Wi-Fi
- リネン類,シャワー
- トイレタリー,禁煙
最低宿泊年齢 : 0 歳
【宿泊税:2025年9月1日より】
現地税法規定に基づき2025年9月1日より宿泊税が下記に変更となります。チェックイン時に現地施設にて以下の宿泊税(1泊1名ごとに課税)が別途請求されます。
[宿泊料金1泊5,000円~15,000円未満]:1名1泊につき200円
[宿泊料金1泊15,000円~20,000円未満]:1泊1名につき400円
[宿泊料金1泊20,000円以上]:1泊1名につき500円
【税金】現地税法規定に基づき、2019年6月1日のチェックインより現地施設にて以下の宿泊税(1泊1名ごとに課税)が別途請求されます。
[宿泊料金1泊7,000円~15,000円未満]:1名1泊につき100円
[宿泊料金1泊20,000円未満]:1泊1名につき200円
[宿泊料金1泊20,000円以上]:1泊1名につき300円
Guest House Matsuで、比類ない設備と機能の数々をご体験ください。ご滞在中は無料Wi-Fiをご利用いただけるため、人との連絡もスムーズです。コンシェルジュサービスなど、フロントデスクで必要なサポートをいつでも受けることができます。 くつろぎたい方のために、ルームサービスなどの設備・サービスが簡単に利用できるようになっています。Guest House Matsuでの滞在を満喫しましょう。 すべてのお客様の健康と利便性を確保するため、当宿泊施設内は全面禁煙となっております。すべてのゲストとスタッフの健康とウェルビーイングのため、喫煙は決められた区域のみに制限されています。 Guest House Matsuでは、快適なご滞在をサポートする便利な設備とサービスを備えた客室をご用意しています。 より楽しい滞在のために、当宿泊施設の一部の客室にはエアコンまたはリネンサービスを備えています。 Guest House Matsuの特定の客室では、バスルームにバスローブ、タオル、ドライヤーをご用意しております。 コーヒーは誰しもが嗜みます。敷地内のコーヒーショップでは、毎朝、あるいはいつでも、淹れたての本格的なコーヒーをお楽しみいただけます。ご滞在中、当宿泊施設では、ご満足いただけるお料理の数々をご堪能いただけます。ご到着後は、楽しい館内イブニングエンターテイメントをお見逃しなく。 卓越した料理の腕をお持ちですか?当宿泊施設内の調理設備で個人的に食事を用意しましょう。
最低宿泊年齢 : 0 歳
【宿泊税:2025年9月1日より】
現地税法規定に基づき2025年9月1日より宿泊税が下記に変更となります。チェックイン時に現地施設にて以下の宿泊税(1泊1名ごとに課税)が別途請求されます。
[宿泊料金1泊5,000円~15,000円未満]:1名1泊につき200円
[宿泊料金1泊15,000円~20,000円未満]:1泊1名につき400円
[宿泊料金1泊20,000円以上]:1泊1名につき500円
【税金】現地税法規定に基づき、2019年6月1日のチェックインより現地施設にて以下の宿泊税(1泊1名ごとに課税)が別途請求されます。
[宿泊料金1泊7,000円~15,000円未満]:1名1泊につき100円
[宿泊料金1泊20,000円未満]:1泊1名につき200円
[宿泊料金1泊20,000円以上]:1泊1名につき300円
残念
安かったので行ってみましたが、残念ながらシャワー室のカビや室内設備があまり充実していません。タオルを有料で借りましたが生乾き…。ベットにもダニなのか次の日は薬局に薬を買いに行きました。
普通
綺麗だというレビューが多いですが、私の印象は違いました。 施設は新しいです。そしてインダストリーな感じで外観もおしゃれです。 外国人宿泊者がほとんどですが、みんなフレンドリーでした。 お掃除は毎日されているようですが、クイックルワイパーで床の掃き掃除だけしている感じ。 窓台の埃がすごい。 トイレットペーパーホルダーの埃かなりたまっています。 3階の共有スペースのテーブル水拭きしたウェットティッシュが真っ黒になりました。 洗面台の排水溝に赤カビ発生中 一階の共有冷蔵庫の扉もベタついているし、庫内も清掃している感じが全く無くなんか不潔。冷凍庫は粉が散らばっています。 寝る際にちなみにフラットシーツは洗い替えがもらえますか。枕カバーは毎日交換しているようですが掛け布団カバーの交換はありません。 聞いたら毎日は交換しないというのでびっくりしました。 布団のカバーは使い回しなので。洗ってあるフラットシーツを2枚もらえるようリクエストした方がいいです。 靴を脱いで部屋に行きますがゴム製のスリッパも使い回しなので他の人が素足で履いたスリッパを使う感じなので、気になる方は使い捨てのもの持参すると安心です。 ちなみに私は潔癖症ではありません。日本国内ゲストハウスに何度も泊まっているのでその比較としてお伝えしています。せっかく新しい建物なので、もうきちんとした清掃、メンテナンスをすればいいのにもったいないと思いました。価格が安いからこのクオリティというのにしてもやはり最低限のシーツ交換は宿としての義務だと思うのですが…または布団カバーの交換は有料というオプションの用意をするべきです。 他者が使ったあとにそのまま使うのは流石に…
泊まるだけなら充分な設備
コスパは最強!こんなに安くて儲けはあるのでしょうか?
初めてで不安でした
初めてで、宿泊のベッドを探すのも、システムを理解するのも大変でした。分からないことは質問できたら良かったのですが、宿泊前に電話は繋がらずメールは返信なしでした。主の方はフロント付近にいましたが、話しかけても良いか分からない雰囲気で残念でした。 暖房が暑くまた夜も電気がついていたので熟睡できず、早朝に帰りました。 施設は新しく水回りもキレイでした。
合計8部屋までしか予約できません。
許容
床が汚すぎて急遽スリッパを百均で購入しました.今まで行ったゲストハウスで1番汚かったです.チェックイン開始間もない夕方でそれだったので掃除は全然してないんだろうなぁと思います