和室 2人部屋 共用バスルーム
- 部屋の広さ:12㎡
- 最大人数(大人2人、子供0人)
- 暖房,エアコン
- ヘアドライヤー
- 煙感知器,消火器
- リネン類
- トイレタリー
最低宿泊年齢 : 3 歳
はる家 ならまちで、比類ない設備と機能の数々をご体験ください。 ご滞在中は無料Wi-Fiをご利用いただけるため、人との連絡もスムーズです。 コンシェルジュサービスなど、フロントデスクで必要なサポートをいつでも受けることができます。 はる家 ならまちにはランドリーサービスがあり、衣類を清潔に保つことができるため、最小限の荷物で旅行できます。 すべてのお客様の健康と利便性を確保するため、当宿泊施設内は全面禁煙となっております。すべてのゲストとスタッフの健康とウェルビーイングのため、喫煙は決められた区域のみに制限されています。 はる家 ならまちでは、快適なご滞在をサポートする便利な設備とサービスを備えた客室をご用意しています。 より楽しい滞在のために、当宿泊施設の一部の客室にはエアコンまたはリネンサービスを備えています。はる家 ならまちの特定の客室では、バスルームにバスローブ、タオル、ドライヤーをご用意しております。 卓越した料理の腕をお持ちですか?当宿泊施設内の調理設備で個人的に食事を用意しましょう。
最低宿泊年齢 : 3 歳
素敵な町家で風情を感じる旅
素敵な造りの町家を改装していて、旅気分を味わえて楽しかったです。お値段が破格!ドミトリー利用だったのですがリネンは清潔だし寝心地がよかったです。 1点だけ気になったのは、ドミトリーの他のお客様が音をだして動画視聴をしていてうるさかったこと。イヤホンで聴くのがマナーだと思うのですが、マナーの悪い人がいるものだとビックリしました。 これはお宿というよりはお客様のマナーの問題。 朝はお粥が用意されていたり、親切で居心地のいいお宿でした。
くつろげる空間
閑静な住宅街の中にある雰囲気のいい町家です。 どこへ行くにも概ね徒歩圏内で便利。 一階共同スペースの流しの水道は井戸から汲み上げているそうで、神棚があったりもして、古き良き風情をかんじ。 今回泊まった部屋は畳に布団にこたつという我が家のような安心感トリプルコンボを決めてくれました。 トイレ洗面庭つきというさらに素敵なお部屋もあるようなので、もし今度機会があれば 足音や話し声がまあまあ響くのは、まあ、古い建物故のご愛嬌といったところで…普段生活する上でも割と気を配るとこですし…
惜しい!、、
築100年の歴史ある町屋で、吹き抜けのフロントなどとても見応えがありました✨ しかし、洗面台などの赤カビ、木枠や部屋の小物(電気蚊取り機など)にうっすら積もったホコリ、こたつ布団に髪の毛、etc 手間はかかるかもしれませんが、努力で美しく清潔にできる部分がとても残念でした!、、、 お粥にはありつけませんでしたが、サービスは素敵と思いました✨
セキュリティの不安…
雰囲気・ロケーション・清潔さなどは申し分なく、この金額でこのクオリティは満足です。 ただ、コロナ禍なので致し方ないかと思うのですが、宿の方がほぼ不在でカギも締まっていないことが多く、セキュリティは大丈夫なのか、と不安になりました。ドミトリー滞在でしたが、ベッドの上にあるロッカーも小さいですしそもそも鍵がかからない…。 ラウンジももう少し広いとより寛げてよかったのですが…
快適でした。
快適でした。離れの部屋は新しくとてもきれいでした。エアコンも良く効きました。ただ冬は寒いかもしれません。スタッフとは会わず、自転車の借り方などわからないこともありました。場所がいいのでまた利用します。
良い
ドミトリーですが二段を利用でき、ベットとリラックスルームとに分かれていて、くつろげる空間があり良かった。 男女同室でしたが、別れていれば尚良かった。 3泊しましたが、近くにレトロな気持ち良い銭湯もあり、毎日行きました。 便利も良いのでまたこちらを利用します。
安い!
とにかく安い。でもWi-Fi、空調完備されていて素泊まりならとても良い。
有り得ない
ドミトリーは、wi-fiが使えない。 速度が遅いとかでは無く、全く繋がらない。
自行车有点少
上次住的时候有5辆自行车,这次只看到3辆,用了其中2辆。3号🚲上次锁坏的,这次换了个密码锁,可是轮胎没气……1号🚲右踏板坏的,希望可以及时修好。 整体性价比很高,来奈良还会住的!
良い
二段ベット二つ分が専有になっていてまあまあな広さ 朝粥が用意されているのも嬉しい 女性専用部屋があるとよかった 男性ばかりの部屋に一人はトイレやシャワーも使えなかった
普通
部屋を出ると別の階のお客の性行為の声がすごく聞こえてきたが 声が漏れやすいが素敵な場所でした
とても良かったです。
前回宿泊したゲストハウスが微妙だったので、ゲストハウスにいいイメージがありませんでしたが、ここは料金も設備も良かったです。また次奈良に来た時利用したいです。
ちょっと変わった民泊?
コロナ過のためと書いてあったけど、完全セルフの宿です。 女性一人は不安かも。ただ他の人とほとんど会わないので問題ないですかね。 音はそれなりに聞こえてきます。
古い家屋に体験としての宿泊ならOK
当然ながら宿泊施設の機能性は低い 古民家に宿泊体験することが目的ならよいか。 徒歩での観光であれば立地的にはよいが、車がある場合は、専用駐車場などもないので逆に不便。
古民家ゆるーいゲストハウス
友人と二人旅で利用しました。安く泊まることができるトイレ風呂共用。外国人の方が多かったです。面白い体験でした。古い日本の家屋で面白い体験になるのでおすすめです。
セルフチェックインでした。
趣のある古民家を客室に改装されていて、シャワー室も家族風呂もアメニティの浴衣なども取り揃えてありました。コロナ対策の為セルフチェックインにつき管理者様には一度もお会い出来ませんでしたが、チェックイン方法他お手紙に記されていて何も不便ありませんでした。 銭湯やスーパーへの自転車の貸し出しや近くの銭湯の案内等、コロナの時期でなければ朝粥や御神酒のサービスもあったみたいですので、また是非利用させて頂きいと思います。
雰囲気あってリーゾナブル
エコノミーの和室に宿泊しました 布団がぎりぎり2組敷ける広さの畳敷きの小上がりと水道と鏡が設置された1畳強の板の間で、設備は小机とエアコンとスタンド 隠れ家みたいな部屋で、私はけっこう好きでした トイレは共同で、家族風呂があるらしいですが未見 タオル、歯ブラシなどのアメニティは有料、有料のレンタサイクル完備 6時からシンプルな朝がゆの提供があり、宿泊料金は3080円で、宿泊だけなら必要にして十分です トイレは共同ですし他の部屋や廊下を歩く音が丸聞こえなので、神経質な方は困るかもしれません 昔ながらの町家なので階段が急です。非力な方はご注意を。 今回はチェックインの時にスタッフがいて、荷物を持ってくれました。時間によっては無人のチェックインのようです チェックアウトは無人。宿泊料を事前決済をしなかった場合は部屋に宿泊料や使った有料アメニティ類の代金を置いて出ますので、お釣りがないように小銭の用意が必要です
すごく良い
建物も風情があり タイムスリップをしたかの様な感じがしました。 スタッフの女性が 外国人の方への英語対応も 素晴らしかったです。
日本家屋が楽しめる方にオススメ
1500円×4人の料金だったので、あまり文句はありません。 木造家屋ですので1階に泊まったのでと2階の人の足音がうるさかった。 建物の密閉性が悪いので寒かった。 でも、ならまちまで、徒歩10分で銭湯やスーパーも近くにあり、暮らすように宿泊できて楽しめました。
合計8部屋までしか予約できません。
築100年の町家に泊まる
コロナ対策ということでチェックインからチェックアウトまでスタッフは不在でしたが、ならまちの町家に泊まることが出来て情緒を味わえました。オーナーの方の日本文化の良さを伝えたいという意図に共感できました。美しく手入れされ、快適に過ごすことが出来ました。建物の構造上、騒げるような場所ではありませんので、静かに過ごせる人には素晴らしい場所です。