和室(大人4)
- 部屋の広さ:15㎡
- 最大人数(大人4人、子供0人)
- 暖房,目覚まし時計,エアコン,テレビ,衛星テレビ/ケーブルテレビ
- 全室Wi-Fi無料,ヘアドライヤー
- 煙感知器
- コーヒー/ティーメーカー
- リネン類,タオル
- 電話
最低宿泊年齢 : 0 歳
中央館 清水屋旅館では、卓越したサービスと一流のアメニティが、お客様の思い出に残る体験を演出します。ご滞在中も無料のインターネット接続をご利用いただけます。当宿泊施設では、バリアフリー対応の駐車場をご利用いただけます。 フロントデスクチームは、コンシェルジュサービスなどのアメニティでお客様を親身にサポートします。リラックスが必要な方のために、ご滞在がより快適で楽しくなるよう、ルームサービスをご用意しております。当宿泊施設は完全禁煙で、風通しの良い環境を提供しております。喫煙は指定された喫煙ゾーンに限られます。居心地の良さを追求した各客室は、快適さを保ちながら、静かな眠りをお約束する様々な機能を備えています。 一部の客室では、お客様の利便性と満足のために、エアコンやリネンサービスを提供しています。 一部の客室では、室内ビデオストリーミング、日刊新聞、テレビなどのアミューズメントをお楽しみいただけます。 一部の客室では、お客様のご要望に応じたお飲み物をご用意しております。中央館 清水屋旅館の特定の客室では、バスルームにバスローブ、タオル、ドライヤーをご用意しております。 当宿泊施設では様々な素晴らしい食事が提供され、魅力的で簡単に利用できるオプションが常に用意されています。 中央館 清水屋旅館では、お客様が滞在中に楽しめるレジャー設備も充実しています。一日の締めくくりには、当宿泊施設内にあるスパ施設をご利用ください。
最低宿泊年齢 : 0 歳
適度な距離感が心地よい
とても興味深い建物で、迷宮をたのしんでいるような気分になりました。ゲストとの距離感も心地よく感じられました。
普通
お風呂のシャワーの出具合が良く無い。 気持ちよく髪の毛が洗えない。
トイレ、お風呂共同は女性にはきついかも
昭和の時代にタイムスリップした昔の下宿を思い出す宿です。 トイレはオシュレット、お風呂も3人ぐらいでも無理なく使えそうな広さでした。シャンプーはメリットでした。 味があるので、いいのですが、同時に泊まった同僚の女性には不評でした。 朝食を取れるような店が近くになく、300メートル先にコンビニがある程度ですので、選択肢がないのですが、朝食が1500円は少し高いと思います。
えっ!!
駐車場代(500円)を取るの。 最初から明示しといてよ。 人には進められる処では無いしリピートも有り得ない。
趣あるが古くて不便はある
善光寺に近くて、朝早くお朝事に出掛けて宿に戻ってお風呂入って、また善光寺に出掛けて9時から混む前に見学できるので良い。古くて趣あるので、時代に思いをはせるにはいい。但し階段が急で、迷路のようで、鍵は旧式。お風呂が遠く、部屋に冷蔵庫なし。年配ご夫婦で経営されているようだが、接客が冷たいと感じた。おもてなし感がイマイチ。
接客が最低
こちらの宿の女将さんは、接客業に全く向いていないと思います。小さい子どもは騒ぐ。うるさい。という印象があるようで、子どもへの言葉がけも凄く悲しくなりました。 小さい子どもを連れての旅行には向かない宿です。
昔ながらの旅館でした。
善光寺に近く、お朝事、夕のお勤めなどなん往復もできました。階段が急です。お年寄りは大変ですかね。共有の洗面所にお水がおいてあり、助かりました。
古い
連泊でお世話になりました。 1日目は古い暗いトイレが遠い冷蔵庫が部屋にない等と不便でしたが、2日目は慣れたのか冷蔵庫や冷凍庫に入れていただけるようお願いしたり、極力寝るだけに利用させていただきました。ドアを開けるとピンポンとなりますが、2階の部屋で朝の5時ごろからピンポンと聞こえて起きました。 お宿の方は高齢者二人でやってらっしゃいます。自宅に帰ったような雰囲気でした。 予約条件にコーヒー、紅茶とありましたが客間にお茶とお菓子だけでした。
合計8部屋までしか予約できません。
趣がある宿で清潔
二泊させていただきました。 古く趣があってとても良かった。清潔に保たれていたのでその辺は気にならず快適でした。場所も善光寺に近く朝お参りして朝ごはんを食べたり夜は権堂も近いので食事にも行けます。 お風呂が22時までなので、少しバタバタしました。宿のご夫婦も親切で温かみがある方で 良い宿泊でした。