青森空港へアクセスする方法は?所要時間や運賃・周辺情報を紹介
更新日:2025年10月9日

青森空港は、青森県青森市にある本州最北端の空港です。1964年11月の開港以来、県内最大の民間空港として多くの人に利用されており、観光のために訪れる方も多くいます。
本記事では、青森空港までのアクセス方法や駐車場、空港周辺の観光地などについて紹介します。
目次
- 青森空港までの主なアクセス手段
- 出発地別の所要時間と運賃を比較
- 青森駅から青森空港へのアクセス
- 新青森駅から青森空港へのアクセス
- 弘前駅から青森空港へのアクセス
- 青森空港の駐車場について
- 収容可能台数
- 利用時間と料金
- 利用時の注意点
- 予約型乗合タクシーについて
- 青森空港のレンタカーについて
- 青森空港付近の観光地
- 特別史跡 三内丸山遺跡
- ねぶたの家 ワ・ラッセ
- 浅虫温泉
- 青森空港行きの人気路線
- 周辺のおすすめホテル
- まとめ
青森空港までの主なアクセス手段

青森空港までのアクセス手段は、バス、タクシーの利用が中心となります。青森空港周辺には駅がないため、電車での移動は難しいでしょう。青森県の主要駅である「JR青森駅」「JR弘前駅」からは、空港連絡バスが運行しており、空港まで乗り換えなしで移動が可能です。
また、空港には夏は約1,800台、冬は約1,560台の車を収容できる駐車場のほか、乗合タクシーやレンタカーサービスも用意されているため、目的や状況に応じて柔軟に移動できます。
出発地別の所要時間と運賃を比較
青森駅から青森空港へのアクセス

JR青森駅から青森空港までは、JRバス東北の空港連絡バスを利用するのが便利です。所要時間は約35分、運賃は大人980円、子ども(小学生)490円で利用できるため、もっともお手軽な移動手段です。
タクシーを利用する場合は、所要時間は約30分ですが、運賃は約4,900円と高額になります。ただし、交通状況によって変動する可能性がある点に注意が必要です。時間に余裕がない場合や交通状況によってはタクシーのほうが早い場合もあるため、状況に合わせて検討してみるのもよいでしょう。
新青森駅から青森空港へのアクセス

JR新青森駅から青森空港に向かう場合は、電車とバスを乗り継ぐ、またはタクシーで移動する方法があります。
電車とバスを利用する場合は、まず新青森駅から青森駅まで電車で移動し、青森駅から空港連絡バスを利用します。新青森駅から青森駅まで、所要時間は約6分、運賃は190円となり、青森駅から青森空港までの所要時間は約35分、運賃は大人980円、子ども(小学生)490円です。
タクシーの場合は、所要時間は約30分、運賃が約5,200円となり、運賃は高額になりますが、バスより早く移動できます。
弘前駅から青森空港へのアクセス

JR弘前駅から青森空港までは、弘南バスの空港連絡バスが運行しています。所要時間は約55分、運賃は大人1,400円、子ども700円です。
タクシーを利用する場合は、所要時間が約50分、運賃は約10,300円となります。どちらも乗り換えの必要はなく、所要時間もほぼ同じですが、運賃が大きく異なるため、交通費を抑えたい場合はバスを利用するとよいでしょう。
青森空港の駐車場について

収容可能台数
青森空港には、屋外駐車場と立体駐車場が整備されています。収容可能台数は、屋外駐車場が737台、立体駐車場が1,076台(1階~3階:812台、屋上階:264台)で、障害者用スペースや優先駐車区画も設けられています。なお冬季は、積雪の影響で一部の駐車区画が利用できなくなり、駐車可能台数が減少する点に注意が必要です。
利用時間と料金
入・出庫ができる時間帯は午前6時から午後10時30分まで(年中無休)です。料金は日帰りの場合、基本料金200円がかかり、入場当日に空港有料道路を利用した場合は、所定の手続きを行うと基本料金が無料となります。泊車する場合は、基本料金に泊数ごとに追加料金がかかります。1泊の場合は1,030円が、2泊の場合は1,860円、3泊以上の場合は、2泊の料金(1,860円)に1泊増すごとに追加料金(830円)がかかります。なお、空港有料道路を利用した場合は、所定の手続きを行うと基本料金200円は無料になります。基本料金の割引については、「駐車料金割引所」で入場当日の空港有料道路の「領収書」または「回数券受領書」を、「駐車券」とともに提示する必要があります。
また、定期的に旅行や帰省をする方や出張の多いビジネスパーソンなど、青森空港に車で訪れる機会が多い方は、泊車回数券を購入するのもよいでしょう。泊車回数券は、11枚入り8,300円で販売されており、立体駐車場入口付近の「駐車料金割引所」で購入することができます。なお、自動精算機では2千円札は利用できません。これらの紙幣を使用する際は有人精算ゲートを利用するようにしましょう。
利用時の注意点
青森空港にある駐車場は、大型連休やお盆、年末年始などには混雑が予想されます。また、冬季は積雪の影響で駐車可能台数も減少するため、青森空港の公式サイトでは公共交通機関の利用が推奨されています。
収容台数 | 料金 | 営業時間 |
---|---|---|
屋外駐車場:737台(うち障害者用8台、優先駐車区画8台、マイクロバス用4台) | 日帰り:基本料金200円、1泊:1,030円、2泊:1,860円、3泊以上:1泊増すごとに、上記2泊の料金に+830円 ※空港有料道路を利用した場合は、基本料金200円は無料 |
午前6時から午後10時30分まで(年中無休) |
立体駐車場:812台(1階~3階。うち障害者用18台、優先駐車区画18台)、264台(屋上階。うち障害者用6台、優先駐車区画6台) |
予約型乗合タクシーについて

青森空港では、県内の観光地、駅などをあらかじめ設定した運賃で送迎する乗合タクシーが予約可能です。予約は1人から可能で、乗車日の1ヵ月前から乗車日前日の17時まで申し込みができます。
運行ルート | 1名あたりの料金 |
---|---|
青森空港⇔三内丸山遺跡、新青森駅 | ・三内丸山遺跡:2,200円 ・新青森駅:2,600円 |
青森空港⇔昭和大仏青龍寺、浅虫温泉駅 | ・昭和大仏青龍寺:3,200円 ・浅虫温泉駅:4,800円 |
青森空港⇔五所川原駅、立佞武多(たちねぶた)の館 ※立佞武多の館は大規模改修工事のため現在休館中(開館時期は2026年7月以降を予定) |
・五所川原駅:5,000円 ・立佞武多の館:5,000円 |
青森空港⇔南田温泉ホテルアップルランド、津軽藩ねぷた村(弘前公園) | ・南田温泉ホテルアップルランド:4,500円 ・津軽藩ねぷた村(弘前公園):6,300円 |
青森空港⇔アソベの森いわき荘、嶽温泉 | ・アソベの森いわき荘:6,800円 ・嶽温泉:7,800円 |
運行時間の確認や予約など、詳細は公式サイトをご確認ください。
<空港発着予約型 乗合タクシー>
青森空港のレンタカーについて

青森空港でレンタカーを利用する場合、旅客ターミナルビルの隣にレンタカーターミナルが設置されています。年末年始や祝祭日など、営業時間が異なる場合もあるため、詳細はレンタカー各社へお問い合わせください。
事業者名 | 営業時間 |
---|---|
トヨタレンタカー 青森空港店 | 8:00~20:30 |
日産レンタカー 青森空港店 | 8:30~18:00 |
ニッポンレンタカー 青森空港営業所 | 8:30~20:30 |
タイムズカー 青森空港店 | 8:00~20:00 |
オリックスレンタカー 青森空港店 | 8:00~20:00 |
青森空港付近の観光地
特別史跡 三内丸山遺跡

青森空港から車で約20分の場所に位置する「特別史跡 三内丸山遺跡」は、日本最大級の縄文集落跡として知られています。住居や大型掘立柱建物など、縄文時代の生活を体感できる貴重なスポットです。併設されている「縄文時遊館」では、出土品の展示や体験プログラムも楽しめるため、観光や学びの場としておすすめの観光地となっています。
DATA -------------------------------------住所:青森県青森市大字三内字丸山305
営業時間:9:00~17:00、9:00~18:00(ゴールデンウィーク、6/1~9/30のみ)※入場は閉館の30分前まで
定休日:毎月第4月曜日(祝日の場合は翌日)、12/30~1/1、所内整理日
料金:一般:500円、大学生など:250円、高校生以下:無料(20名以上で割引あり、特別展の観覧料は別途)
ねぶたの家 ワ・ラッセ

「ねぶたの家 ワ・ラッセ」は、青森の代表的な夏祭りである青森ねぶた祭を一年中体感できる観光施設です。館内には実際に祭りで使用された迫力ある大型ねぶたが展示され、光や音の演出とともにその魅力を間近で感じられます。また、ねぶたの歴史や制作工程を学べる展示もあり、文化への理解が深まります。青森駅から徒歩1分の便利な立地にあるため、青森空港からのアクセスもしやすく、観光の拠点としておすすめです。
DATA -------------------------------------住所:青森県青森市安方1丁目1-1
営業時間:5月~8月 9:00~19:00(最終入場18:30)、9月~4月 9:00~18:00(最終入場17:30)
定休日:8/9・10、12/31、1/1
料金:大人:620円、高校生:460円、小・中学生:260円(10名以上で割引あり)
浅虫温泉

青森市中心部からほど近い「浅虫温泉」は、1,200年以上の歴史ある温泉地として有名な観光スポットです。「東北の熱海」「青森の奥座敷」とも呼ばれ、温泉だけでなく、マリンアクティビティを中心にさまざまな体験ができます。青森空港から車で約45分とアクセスもよく、旅行や出張の合間に立ち寄りやすい点も魅力といえます。
DATA -------------------------------------住所:青森県青森市浅虫蛍谷70
営業時間・定休日・料金:店舗・施設により異なる