ライブ前後も大満足! 京セラドーム周辺のグルメ&観光スポットをご紹介!
更新日:2024年4月17日

その独特の円形型のため、野球やコンサートを臨場感たっぷりに楽しめる「京セラドーム」。ドーム内の施設も充実していてグルメやショッピングが存分に楽しめることでも有名です。そしてこれを知らない人も多いのですが、ドーム近くの「大正」「九条」エリアは“これぞ関西”な逸品が味わえる居酒屋が多数あります。さらに最近では関西中からイケてる若者が集まるリバーサイドスポットも登場。大阪中心地からのアクセスも良く、最寄駅からキタやミナミ、各所観光地へ行くのも簡単。大阪に来たら絶対行っておきたい“あの場所”にもアクセス良好で、がっつり大阪を満喫できる観光拠点としての側面もあります。今回はドーム自体の魅力から周辺グルメ&観光まで、すべて網羅してご紹介します!
目次
- 充実施設で野球やコンサートの楽しさ倍増!「京セラドーム」とは?
- 球場として国内最大級の規模。円形ドームだからこその臨場感!
- スカイホールなどの多目的スペースではさまざまなイベントも
- 開催予定の注目公演
- 概要
- エリア別の京セラドームへのアクセスをご紹介!
- グルメブロガーがおすすめ!ドーム周辺の注目グルメ<ランチ編>
- リバーサイドに計16店舗が集結した「タグボート大正」
- 九条「チング」これぞ関西グルメの神髄!生麺焼きそば&お好み焼き
- グルメブロガーがおすすめ!ドーム周辺の注目グルメ<晩ごはん編>
- 大阪にいると思ったら沖縄でした。「うるま御殿」
- 焼きとんとビールで・・・昭和にタイムスリップ!「乃ノ家」
- ドームからのアクセスも良好! 大阪のオススメ観光スポット
- 「生きているミュージアム ニフレル」も大人気!「万博記念公園」
- 約180種の動物を楽しんだら・・・ひろびろ芝生「てんしば」でのんびり「天王寺動物園」
- 自分だけのスペシャルカップヌードルを作りたい!「カップヌードルミュージアム大阪池田」
- 京セラドーム大阪周辺のホテルについて
- 大阪への航空券をチェック!
- まとめ
充実施設で野球観戦やコンサートの楽しさ倍増!「京セラドーム」とは?

プロ野球の「オリックス・バファローズ」が本拠地としている「京セラドーム」。設計の段階からすでに「スポーツだけでなく、コンサート、各種イベントにも対応できるイベント指向型マルチドーム」として計画されて誕生したこともあり、野球観戦だけでなくコンサートなどのイベントにおいても最高の空間を生み出すことができます。
球場として国内最大級の規模。円形ドームだからこその臨場感!
「京セラドーム」は、東京ドーム、福岡ドームに次いで全国で3番目のドーム球場「大阪ドーム」として誕生しました。現在においても、球場として国内最大級の規模を誇っています。そして、何といってもその特徴は、まるで着陸したUFOのような「真円形」。この形ゆえにどの席からもアリーナ中心からの距離が近く、他では体験できない臨場感を味わうことができます。
スカイホールなどの多目的スペースではさまざまなイベントも
ドームの周囲を包むナミナミ型の部分には多目的スペース「スカイホール」があります。ここでは不定期ではあるものの、頻繁にイベントが開催されています。過去には「昆虫・爬虫・珍獣フェア」「アウトドアグッズ展示即売会」なども行われていたようですよ。今後のイベント予定は「京セラドーム」のホームページでチェックしてみてください。
開催予定の注目公演
年間を通して様々な公演を行っている京セラドーム。音楽公演では、これまで福山雅治、コブクロ、サザンオールスターズ、嵐、BON JOVI、Céline Dion、TWICE、BLACKPINKなど国内外を問わず著名なアーティストがライブを行っています。2024年4月20日(土)・21日(日)にはBE:FIRSTがドームツアーを、5月11日(土)・12日(日)にはNCT DREAMが約2年ぶりとなる日本ツアーを開催。5月29日(水)・30日(木)にはSMILE-UP.(旧ジャニーズ事務所)のタレントの受け皿となるマネジメント会社「STARTO ENTERTAINMENT」による初のライブも開催予定です。
概要
所在地:大阪府大阪市西区千代崎3丁目中2-1
営業時間:イベントのない日は11:00~19:00
※イベント開催時には、イベント開催時間に合わせて営業。
休業日:イベント開催日を除く月曜日
電話番号:06-6586-0106
URL:https://www.kyoceradome-osaka.jp/
エリア別の京セラドームへのアクセスをご紹介!
全国からの交通手段・所要時間・料金について詳しく解説!
グルメブロガーがおすすめ! ドーム周辺注目グルメ<ライブ前に食べたい!ランチ編>

あまり知られていませんが、京セラドーム周辺の「大正」「九条」は“これぞ関西”なグルメをしっかり堪能できるグルメスポット。さらに2020年1月には、リバーサイドにオシャレ飯が集結した「ダグボート大正」も登場。試合前、ライブ前のランチにぴったりなこれらのお店を、関西の著名グルメブロガーたちに紹介してもらいましょう!
リバーサイドに計16店舗が集結した「タグボート大正」

『沖縄酒場 きじむなーの森』TUGBOAT TAISHO(タグボート大正)2020.1.18オープン 大正駅ガード下で長年親しまれていた「沖縄酒場きじむな~の森」がTUGBOAT TAISHO(タグボート大正)2Fに2020.1.18移転オープン!大正と言えば沖縄料理店ですね!ちなみに「きじむな~」とは、沖縄の代表的な妖精の事...
引用:ぎゃるまま日記/ギャルママ日記(関西グルメ情報&おでかけ情報)
「2020年の1月、大正区最北端の尻無川の川辺にオープンした水辺のグルメスポットです。ここには16もの店舗が集結していて、さまざまなグルメを楽しむことができますよ!」グルメブロガー・ぎゃるまま さん
九条「チング」これぞ関西グルメの神髄! 生麺焼きそば&お好み焼き

『チング』九条-生麺焼きそばとお好み焼きの旨さに驚愕!コースがコスパ最高の鉄板焼きの名店!- 大阪・九条駅に店を構える鉄板焼きのお店「チング」さん。周りのグルメな友人から話を聞き、好評とのことだったので気になっていたお店。人気店なので事前予約推奨。期待に胸を膨らませて行ってきました!お店は九条駅から歩いて約3分...
引用: けんけんの関西食べある記
「生麺焼きそばとお好み焼きの旨さに驚愕!コースがコスパ最高の鉄板焼きの名店です!」グルメブロガー・けんけんさん
グルメブロガーがおすすめ! ドーム周辺注目グルメ<ライブ終わりの晩ごはん編>

周辺エリアには試合後、ライブ後の一杯が楽しめる店にも事欠きません。特に「大正」は沖縄グルメの宝庫で、本場そのままのがっつり沖縄料理が楽しめる居酒屋も。さらに周辺のイケてる大人たちが夜な夜な集まる隠れ家も、関西の著名グルメブロガーが紹介します!
大阪にいると思ったら沖縄でした。「うるま御殿」

Mのディナー 熱気ムンムンの盛り上がり 大正 「うるま御殿」 大正区には沖縄料理のお店がたくさんあり、JR環状線の大正駅前に特に密集しているのですが、そこからかなり離れた場所にある知る人ぞ知る沖縄料理の名店「うるま御殿」に行ってきました。初めて行ってきたのですが、沖縄の郷土料理が楽しめるだけでなく...
引用:Mのディナー
「本場沖縄料理だけじゃない。。。毎晩繰り広げられるライブは熱気ムンムン! ライブ終わりにもうひと盛り上がりできますよ」グルメブロガー・M三郎 さん
焼きとんとビールで・・・昭和にタイムスリップ!「乃ノ家」

大正「乃ノ家」コスパ抜群やきとん この日は大正飲み。今まであんまり開拓してこなかったエリアですが、近所に住む飲み仲間に案内してもらいました。2軒目に訪れたのは大正駅から徒歩すぐの「乃ノ家」さん。厨房を囲む立ち飲みカウンターと、奥にはグループ用のテーブル...
引用:新マッハのオススメごはんですよ!
「ええ雰囲気の大衆居酒屋。とにかくコスパがスゴイ!」グルメブロガー・マッハさん
ドームからのアクセスも良好! 大阪のオススメ観光スポット

「生きているミュージアム ニフレル」も大人気!「万博記念公園」


約50年前、「日本万国博覧会」の跡地に作られたのが「万博記念公園」。皆さんは、あの岡本太郎作の「太陽の塔」のある場所、としてよくご存じではないでしょうか。また、さまざまな動物に直接触れ合えることで全国的にも注目を浴びた“生きているミュージアム”「ニフレル」もこの公園内にあります。
● アクセス
大阪モノレール「万博記念公園」駅または「公園東口」駅から徒歩5分
● 公式サイト
https://www.expo70-park.jp/
180種の動物を楽しんだら・・・ひろびろ芝生「てんしば」でのんびり「天王寺動物園」


大正時代に、日本で3番目の動物園として開園された歴史ある動物園。動物の生息地の環境を可能な限り再現し、そこに暮らす動物の様子を紹介する「生態的展示」が魅力です。また入場口前にはあべのハルカスを望む広大な芝生広場「てんしば」があり、その周辺にはおしゃれ飯なレストランも。広々した芝生で最新映えグルメを撮影しましょ!
● アクセス
大阪市メトロ動物園前駅、恵美須町駅、各線天王寺駅から徒歩5分
● 公式サイト
https://www.tennojizoo.jp/
自分だけのスペシャルカップヌードルを作りたい!「カップヌードルミュージアム大阪池田」


インスタントラーメンの「歴史」「発明・発見」の大切さを伝えるため、1999年につくられたのがこの「カップヌードルミュージアム大阪池田」。実はこの池田はインスタントラーメン発祥の地なのです。館内ではではインスタントラーメン誕生のエピソードなどの展示はもちろん、スープや具材をトッピングして自分だけのスペシャルカップヌードルをつくれる「マイカップヌードルファクトリー」も!
● アクセス
阪急電鉄「池田」駅から徒歩5分
● 公式サイト
https://www.cupnoodles-museum.jp/ja/osaka_ikeda/
京セラドーム大阪周辺のホテルについて
京セラドーム大阪から徒歩圏内のホテルはそれほど多くありません。交通アクセスは大阪環状線、阪神なんば線、地下鉄長堀鶴見緑地線など便利なので電車で1駅2駅先でホテルを探すのも悪くありません。
大阪への航空券をチェック
北海道発
新千歳 ➠ 関西 新千歳 ➠ 伊丹 新千歳 ➠ 神戸 函館 ➠ 伊丹 釧路 ➠ 関西東北発
仙台 ➠ 関西 仙台 ➠ 伊丹 仙台 ➠ 神戸 青森 ➠ 伊丹 青森 ➠ 神戸 三沢 ➠ 伊丹 秋田 ➠ 伊丹 花巻 ➠ 伊丹 山形 ➠ 伊丹 福島 ➠ 伊丹関東・甲信越発
羽田 ➠ 伊丹 羽田 ➠ 関西 羽田 ➠ 神戸 成田 ➠ 関西 成田 ➠ 伊丹 茨城 ➠ 神戸 新潟 ➠ 関西 新潟 ➠ 伊丹 松本 ➠ 伊丹 松本 ➠ 神戸中四国発
隠岐 ➠ 伊丹 出雲 ➠ 伊丹 出雲 ➠ 神戸 高知 ➠ 伊丹 高知 ➠ 神戸 松山 ➠ 伊丹九州・沖縄発
福岡 ➠ 関西 福岡 ➠ 伊丹 鹿児島 ➠ 関西 鹿児島 ➠ 伊丹 鹿児島 ➠ 神戸 大分 ➠ 伊丹 長崎 ➠ 関西 長崎 ➠ 伊丹 長崎 ➠ 神戸 熊本 ➠ 伊丹 宮崎 ➠ 関西 宮崎 ➠ 伊丹 屋久島 ➠ 伊丹 奄美 ➠ 関西 奄美 ➠ 伊丹 那覇 ➠ 関西 那覇 ➠ 伊丹 那覇 ➠ 神戸 宮古 ➠ 関西 石垣 ➠ 関西 下地島 ➠ 神戸まとめ

いかがでしたか? 関西の人気グルメブロガーがオススメする京セラドーム近くのディープなグルメスポットから、大阪に来たら絶対行きたい観光スポットまで、京セラドームでのイベント前後に楽しめる情報満載でお届けしました。ぜひこの記事を参考にして京セラドームでのイベントを満喫してください!