映画『劇場版 シティーハンター 天使の涙(エンジェルダスト)』のDVDが7/31に発売!映画に出てくる観光地をまとめて紹介【ロケ地巡り / 聖地巡礼】

更新日:2024年5月31日

映画『劇場版 シティーハンター 天使の涙(エンジェルダスト)』のDVDが7/31に発売!映画に出てくる観光地をまとめて紹介【ロケ地巡り / 聖地巡礼】

2019年に公開された約20年ぶりの映画『劇場版 シティーハンター <新宿プライベート・アイズ>』から約4年。新たに制作された映画が『劇場版 シティーハンター 天使の涙(エンジェルダスト)』です。2023年9月に公開され、原作で重要なポイントとなっている “エンジェルダスト”がタイトルに含まれていることから多くのファンを歓喜させましたが、ついにBlu-ray&DVDの発売日が、7月31日(水)に決定しました。
最近では2021年に宝塚歌劇団 雪組が「CITY HUNTER - 盗まれたXYZ -」として舞台化、2024年4月に鈴木亮平が主演を努めるNetflixの実写映画「シティーハンター」が公開となるなど、まだまだ広がりをみせている人気作です。今回はそんな「シティーハンター」の魅力はもちろん、映画のロケ地巡り・聖地巡礼に役立つ観光地まで、まとめて紹介します。

目次

『シティーハンター』とは

『CAT’S EYE(キャッツ・アイ)』の作者によるアクションコメディ

『CITY HUNTER(シティーハンター)』とは、1985年~1991年に週刊少年ジャンプに連載された、『CAT’S EYE(キャッツ・アイ)』でも知られる北条司によるアクションコメディ漫画。短編として描かれた『シティーハンター -XYZ-』『シティーハンター -ダブルエッジ-』が好評だったため、後に連載がスタートしました。単行本は全35巻が発売されており(文庫版:全18巻なども発売)、アニメや映画などのメディアミックス作品も多数発表されています。

『CAT’S EYE(キャッツ・アイ)』の作者によるアクションコメディ

あらすじ

物語の舞台は東京・新宿。欲望が渦巻く大都市で、表社会では処理できない問題の始末を請け負っているのが「シティーハンター」。凄腕だけど無類の女性好きな裏社会No.1スイーパーの冴羽獠(さえば りょう)と、兄であり獠の相棒だった槇村秀幸(まきむら ひでゆき)がある組織に殺害されたことをきっかけに、獠の新たなパートナーとなった槇村香(まきむら かおり)が、美女からの依頼を解決しつつ、絆を深めていくアクションコメディです。
彼ら、シティーハンターへの仕事の依頼は、新宿駅東口の伝言板に「XYZ」と書き込むこと。損得ではなく「心が震えた時」に依頼を受け、騒動を起こしながらも、依頼人に寄り添いながら依頼を解決していきます。

アニメ化では、あの名曲も誕生

今作は1987年にアニメ化されて以降、テレビアニメで4度のシリーズ化と、スペシャル版が3本放送されています。そして「シティーハンター」で外せないものといえば、“ゲワイ”と呼ばれる名曲「Get Wild」(ゲット ワイルド)。TM NETWORKの10枚目のシングルで、1987年~88年放送のテレビアニメのエンディング(ED)テーマとして制作されました。
当時はアーティストによるアニソンタイアップはめずらしく、「Get Wild」はアニソンの概念を変えたと言われています。アニメのEDシーンにオーバーラップするスタイルでイントロが流れ出す「シティーハンター」独特のEDの入り方が、名シーンを生む手法として度々話題になっています。最近では、TM NETWORKデビュー40周年を記念したアルバムで、同曲をB’zがカバーしたことでも注目されました。

映画『劇場版 シティーハンター 天使の涙(エンジェルダスト)』

2023年9月に公開となった映画『劇場版 シティーハンター 天使の涙(エンジェルダスト)』。前述の通り、原作で重要なウエイトを占める “エンジェルダスト”がタイトルに含まれていることから多くのファンを歓喜させました。エンジェルダストは冴羽獠の原点を語る上で欠かせないものであり、相棒となる槇村秀幸、香とも切り離せない「シティーハンター」という物語の核でもあります。
今作での依頼人は、動画制作者・アンジー。彼女の依頼で逃げた猫を探すことになった獠と香ですが、アンジーには別の目的があり、ふたりは壮絶な戦いに巻き込まれていきます。そして、元相棒・槇村秀幸の死に関わる存在であり、獠自身が「おやじ」と呼ぶ育ての親・海原神と対峙することになります。

劇場版シティーハンター 天使の涙 Blu-ray & DVD 【HMV限定セット/特典つき】

劇場版シティーハンター 天使の涙 Blu-ray & DVD 【HMV限定セット/特典つき】

TVアニメシリーズから約20年ぶりの復活を果たし、2019年に公開され観客動員100万人を超える大ヒットを......

映画に出てくる実在の観光地

「シティーハンター」の舞台は東京・新宿なので、映画『劇場版 シティーハンター 天使の涙(エンジェルダスト)』にも、多くの実在する街並みが登場します。ここでは、映画を見たらきっと行きたくなる、実在する観光地をいくつか紹介していきます。

新宿「ルミネエスト新宿」

新宿「ルミネエスト新宿」

JR「新宿駅」の中央東口改札または東口改札からすぐの、駅直結のショッピングモール「ルミネエスト新宿」。地下2階と地上8階までフロアがあります。原作で伝言板が設置されている場所に近いので、駅周辺は作品に登場することが多いエリアです。周りを見渡せば「シティーハンター」の世界へ入り込んだ気分になれるでしょう。

DATA -------------------------------------

〒160-0022 東京都新宿区新宿3-38-1
※JR「新宿駅」直結

新宿「新宿東宝ビル」

新宿「新宿東宝ビル」

「新宿東宝ビル」は、新宿・歌舞伎町のランドマークといえる「ゴジラヘッド」がある複合型商業ビル。IMAXシアターを完備した映画館や飲食店、ホテルなどが入っています。今作もちろん、前作の『劇場版 シティーハンター <新宿プライベート・アイズ>』では、冒頭からこのゴジラが火を噴くようなシーンが登場しました。

DATA -------------------------------------

〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町1-19-1
※JR「新宿駅」(東口)から徒歩約5分

新宿「花園神社」

新宿「花園神社」

古くから新宿の総鎮守として親しまれてきた「花園神社」。毎年11月に行われる、開運招福や商売繁盛を願う祭り「酉の市」が有名です。映画では、依頼人・アンジーが襲撃される場所で登場。ちなみに前作では、獠と依頼人がランニングをするシーンで描かれています。

DATA -------------------------------------

〒160-0022 東京都新宿区新宿5-17-3
※JR「新宿駅」から徒歩約10分

お台場海浜公園「乗船場」

お台場海浜公園「乗船場」

入り江を囲んで広がるお台場海浜公園にある「乗船場」。ここからは、日の出桟橋・浅草行きが運航しており、レインボーブリッジや東京タワーなどが一望できます。映画では、ある流れから獠と依頼人・アンジーが、ここでずぶ濡れになります。

DATA -------------------------------------

〒135-0091 東京都港区台場1-4-1
※ゆりかもめ「お台場海浜公園駅」から徒歩約5分

アクアシティお台場「LOVE」モニュメント

アクアシティお台場「LOVE」モニュメント

レインボーブリッジと自由の女神像を背景に撮影ができる「LOVE」モニュメント。お台場を代表するフォトスポットのひとつです。映画でも、香と依頼人・アンジーが記念撮影をするシーンがあります。

DATA -------------------------------------

〒135-0091 東京都港区台場1-7-1
※ゆりかもめ「台場駅」から徒歩約1分

お台場「実物大ユニコーンガンダム立像」

お台場「実物大ユニコーンガンダム立像」

公式ガンプラ総合施設「THE GUNDAM BASE TOKYO」のあるダイバーシティ東京 プラザの2F広場に設置されている「実物大ユニコーンガンダム立像」。映画では、香にすまきにされた獠が描かれる場面で、このユニコーンガンダムが思わぬ活躍をします。

DATA -------------------------------------

〒135-0064 東京都江東区青海1-1-10 ダイバーシティ東京プラザ内 2Fフェスティバル広場
※ゆりかもめ「台場駅」から徒歩約5分

東京湾・海ほたる「カッターフェイス」

東京湾・海ほたる「カッターフェイス」

東京湾アクアラインの中間に位置するパーキングエリア・海ほたる。その海底トンネルの掘削に使用されたシードルマシンのカッター(実物)を、そのままモニュメントにしたのが「カッターフェイス」です。映画では最終決戦の地として登場し、この巨大なモニュメントがゴロゴロと転がって…。

DATA -------------------------------------

〒292-0071 千葉県木更津市中島地先海ほたる

東京への航空券をチェック

東京(羽田・成田) 東京(羽田・成田)

羽田空港行き人気路線

成田空港行き人気路線

新宿(エリア)

まとめ

まとめ

いかがでしたでしょうか? 「ルミネエスト新宿」や「新宿東宝ビル」は、鈴木亮平主演のNetflix実写映画にも登場しています。ほかにも、「新宿東宝ビル」へ向かう通称「ゴジラロード」や「歌舞伎町一番街アーチ」などもチェックしたいところ。7月31日(水)発売のBlu-ray&DVDで、映画『劇場版 シティーハンター 天使の涙(エンジェルダスト)』を楽しんだ後は、獠と香の存在を感じに出かけてみてはいかがでしょうか?

PAGE
TOP