有明アリーナへのアクセス方法は?所要時間や運賃・周辺情報を解説!
更新日:2025年10月7日

有明アリーナは東京都江東区にある多目的施設で、コンサートやイベントをはじめ、スポーツ大会にも利用されています。本記事では、有明アリーナの概要や、初めて訪れる方でも迷わず現地へ到着できる主なアクセス手段に加え、周辺のホテル情報についても紹介します。
目次
- 有明アリーナの概要
- 東京都江東区に位置する次世代型エンタメ総合施設
- 最大15,000人を収容できる大規模メインアリーナ
- 利用者の健康増進をサポートするトレーニングスタジオ
- バラエティ豊かなフード・ドリンクエリア
- 駐車場・タクシーの乗降場所はなし
- 各地からのフライト情報
- 大阪からのフライト時間と運賃
- 名古屋からのフライト時間と運賃
- 北海道からのフライト時間と運賃
- 福岡からのフライト時間と運賃
- 最寄り駅から有明アリーナへのルート
- 羽田空港から有明アリーナへ向かう方法
- 東京駅から有明アリーナへ向かう方法
- 航空券をチェック!
- 周辺のホテル情報
- まとめ
有明アリーナの概要

東京都江東区に位置する次世代型エンタメ総合施設
有明アリーナは、2020年東京オリンピック・パラリンピックの競技会場として建設された屋内競技施設です。バレーボールや車いすバスケットボールの予選リーグ、決勝トーナメントが実施された場所として記憶に残っている方も多いでしょう。その後「東京の新たなスポーツと文化の拠点」として整備され、2022年8月20日に再開業しました。現在はスポーツ競技だけなく、様々なアーティストによるコンサートや各種イベントも開催される多目的施設として利用されています。
DATA -------------------------------------有明アリーナ
所在地:〒135-0063 東京都江東区有明1丁目11番1号
URL:https://ariake-arena.tokyo/
最大15,000人を収容できる大規模メインアリーナ

有明アリーナのメインアリーナの最大収容数は15,000席です。約4,100m²の広さを誇り、大規模なスポーツ大会や音楽ライブ、興行イベント、式典など、幅広い用途に対応しています。主に1階はイベント内容やステージレイアウトに合わせて座席配置が変更され、スタンディング席や移動観覧席を使って構成される場合もあります。
また、約1,400m²の広さを備えたサブアリーナも併設しており、屋内スポーツや小規模な式典、地域イベントなどに使用されています。全面使用はもちろん、半面だけの利用やメインアリーナとの併用も可能であり、使い方に合わせて柔軟に対応できる点も魅力といえるでしょう。
利用者の健康増進をサポートするトレーニングスタジオ
有明アリーナ内にはトレーニングスタジオがあり、最大45名が利用できる約238.9m²のフィットネス空間が広がっています。スポーツ経験のある方はもちろん、これから運動を始めたい方や、健康を意識し始めた方のきっかけづくりにも最適な施設として、利用者の健康増進をサポートしています。更衣室にはロッカーやシャワーが完備されており、ランニングステーションとしても利用できます。2時間550円から利用できるほか、月額4,400円のフリープラン会員も用意されています(別途入会金2,200円要)。日常的にはもちろん、有明アリーナ訪問の合間や観光前後のリフレッシュにも利用できます。
バラエティ豊かなフード・ドリンクエリア
有明アリーナは、レストランやカフェ、売店などのフードスポットも充実しています。レストラン「MOON RIVER」では、ナポリピザやワッフルなどのこだわりメニューに加え、スイーツやドリンクが販売されています。フードはテイクアウト可能なため、アリーナ内の席でゆっくり味わえます。観戦やイベントの合間に家族や友人と食事を囲むひとときも、有明アリーナならではの楽しみ方といえるでしょう。
駐車場・タクシーの乗降場所はなし
有明アリーナには、来場者用の駐車場やタクシーの乗降場所は設けられていません。また、有明通り沿いや周辺道路での路上駐車、送迎待機、さらには有明アリーナを目的とした周辺施設の駐車場の利用も禁止されています。そのため、スポーツ観戦やライブ、イベントへ参加する際は、電車やバスなどの公共交通機関を利用しましょう。
各地からのフライト情報

大阪からのフライト時間と運賃
大阪から東京へ向かう場合、「関西国際空港」と「大阪国際空港(伊丹空港)」の2つの空港が利用できます。関西国際空港から羽田空港への直行便はJALとスターフライヤー、伊丹空港からの直行便にはANAとJALが就航しています。関西国際空港から羽田空港へは約1時間20分、伊丹空港からは約1時間5分のフライトです。料金は利用する路線や航空会社によって異なりますが、約15,000~30,000円が目安となっています。
名古屋からのフライト時間と運賃
名古屋から東京へ向かう場合は中部国際空港(セントレア)から羽田空港へ、ANAとJALが運航する直行便が利用できます。フライト時間は約1時間で、時期によって変動しますが、料金の目安は約10,000~25,000円です。
中部国際 ➠ 羽田北海道からのフライト時間と運賃
北海道最大の空港、札幌市近郊にある「新千歳空港」から羽田空港へのフライト時間は約1時間40分でANAやJAL、AIRDO、スカイマークが運航しています。料金は利用する航空会社によって変動しますが、約20,000~30,000円が目安となっています。
また、「函館空港」「稚内空港」「中標津空港」「紋別空港」「女満別空港」「旭川空港」「釧路空港」「帯広空港」からも羽田空港への直行便が出ています。出発地点や予算、スケジュールに応じて空港や航空会社を比較し、予約前に各社の最新情報を確認したうえで、自分に合った航空券を選びましょう。
福岡からのフライト時間と運賃
福岡から東京へ向かう場合、「福岡空港」と「北九州空港」の2つの空港が利用できます。福岡空港から羽田空港への直行便には、ANAとJAL、スターフライヤー、スカイマークが、北九州空港からの直行便にはANAとJAL、スターフライヤーが就航しています。福岡空港からは約2時間、北九州空港からは約1時間40分のフライトで、時期によって変動しますが、料金の目安は約15,000~25,000円です。
福岡 ➠ 羽田 北九州 ➠ 羽田最寄り駅から有明アリーナへのルート

有明アリーナの最寄り駅は、東京臨海新交通ゆりかもめ「新豊洲駅」「有明テニスの森駅」の2駅です。どちらの駅からも有明アリーナへは徒歩約10分の距離です。また、東京臨海高速鉄道りんかい線「国際展示場駅」「東雲駅」からも徒歩でのアクセスが可能です。ただし、いずれも有明アリーナへは徒歩約20分かかるので時間に余裕をもって移動することをおすすめします。
羽田空港から有明アリーナへ向かう方法

羽田空港から有明アリーナへの主な移動手段は電車とバスです。公共交通機関が多く乗り入れているエリアなので、有明アリーナへ向かう途中に周辺の宿泊施設へ寄ってチェックインしたり、食事のために途中下車をしたりなど、複数ルートでの移動が可能になっています。
電車の場合は、東京モノレールで「天王洲アイル駅」へ向かい、りんかい線に乗り換えて「国際展示場駅」で下車、有明アリーナまで徒歩約20分のルートです(約50分/740円)。なお、「国際展示場駅」に隣接するゆりかもめ「有明駅」に乗り換えて「有明テニスの森駅」で下車すると、徒歩約10分で向かうことができます(約40分/930円)。
バスの場合、東京空港交通が運行するリムジンバスを利用しましょう。羽田空港から豊洲駅への直行便で豊洲駅まで約25分、そこから有明アリーナまで徒歩約20分と、乗り換えが不要で便利なルートです。(約45分/1,000円)。また、リムジンバスはお台場エリアまでも運行しているため他のルートでも有明アリーナを目指せるほか、電車に乗り継いで時間を短縮することもできるので、自身の予定に合わせてルートを探してみましょう。なお、タクシーについては乗降場所が設けられていないため、施設側は利用を推奨していません。
東京駅から有明アリーナへ向かう方法

東京駅から有明アリーナへは電車・バスが利用できます。
電車を利用するルートは2通りあります。東京駅からJR線で「新木場駅」へ向かい、りんかい線に乗り換えて「東雲駅」で下車、徒歩約20分で有明アリーナを目指すルート(約35分/390円)と、東京駅からJR線で「新橋駅」へ、ゆりかもめに乗り換えて「有明テニスの森駅」で下車、徒歩約10分で有明アリーナに向かうルート(約40分/540円)です。
バスを利用する場合は、JR線で「新橋駅」まで移動する必要があります。新橋駅からは、都心とベイエリアを結ぶ東京BRTに乗車し「有明テニスの森駅」まで向かいます。有明テニスの森駅からは徒歩約10分で有明アリーナに到着します(約25分/370円)。また、「東京駅丸の内南口」から有明アリーナ目の前にある「有明小中学校前」を結ぶ都営バスの運行もあります(約30分/210円)が、非常に混雑する路線で乗車できないケースが多発しているため利用は推奨しません。
航空券をチェック!
周辺のホテル情報
まとめ

いかがでしたか?有明アリーナは「東京の新たなスポーツと文化の拠点」として整備され、スポーツ大会だけでなく、多くのコンサートやイベントも開催されています。特に大型イベントが開催されることも多く、遠方から訪れる方も少なくありません。有明アリーナを訪れる際は本記事を参考に、所要時間や運賃、飛行機のチケット、周辺のホテル事情などを事前に確認して、快適な旅をお楽しみください。