山口県は四季折々の魅力にあふれており、特に人気の旅行シーズンは春と秋です。
春には、下関市の「火の山公園」や「老の山公園」、山口市の「香山公園」、防府市の「大平山山頂公園」、長門市の「菅無田公園」などで桜やツツジをはじめとする花々が咲き誇り、各地でさまざまなイベントが開催されます。
秋には、岩国市の「紅葉谷公園」や山口市の「重源の郷」、下関市の「東行庵」、長門市の「大寧寺」などで美しい紅葉が楽しめます。また、ケンサキイカやタチウオといった新鮮な海の幸、梨やミカンなど、旬の味覚も豊富です。
夏には、周防大島町の「片添ヶ浜海浜公園」、山陽小野田市の「きららビーチ焼野」、阿武町の「清ヶ浜海水浴場」などで海水浴が楽しめます。さらに、下関市の「角島大橋」や「徳仙の滝」、長門市の「音信川」、美祢(みね)市の「水神公演」や「秋芳洞」など、涼を感じられるスポットでの散策もおすすめです。また、「山口七夕ちょうちんまつり」や「長門湯本温泉納涼盆踊り大会」、「西宮八幡宮夏祭り」、「菊川夏まつり花火大会」、「ふしの夏まつり」など、各地で夏祭りや花火大会が開催され、多くの人でにぎわいます。
冬には、萩市の「萩温泉郷」、山口市の「湯田温泉」、長門市の「長門湯本温泉」、下関市の「川棚温泉」などの温泉地で、心身の疲れを癒すのもよいでしょう。また、宇部市の「宇部新川イルミネーション」や「TOKIWAファンタジア」、周南市の「周南冬のツリーまつり」など、各地で開催されるイルミネーションイベントも見どころです。